商品撮影のMODEL CODE.com(モデルコード)
 
  1. HOME
  2. 初めての商品撮影の依頼方法

オーダー前の準備について

初めての方へ
新規にネットショップを開店し、初めて商品撮影を業者にオーダーする人の中には「何をどう頼んだらいいのか?」が分からず、とりあえず撮影スタジオ側に全てお任せになってしまうケースも多いようです。
ネット上の撮影サービスは全国どこからでも商品を発送して気軽に写真素材が出来上がる印象がありますが、写真は主観によるところが大きい為、きちんとショップ側が事前にどのような商品写真を希望するのかを伝えていくことも重要なポイントです。
このページでは「撮影業者が当然に思っていることがお客様にとっては分からないことかもしれない・・」という立場から撮影を外注に出す前に基本的な準備や知っておきたい項目を段階ごとに詳しく解説し、初めての商品撮影でも安心してオーダーができる資料になればと思います。

どんな商品ページにしたいかを決める

アパレル向けの商品撮影では経験上ショップ運営者の方は「商品の組み合わせ(コーディネートなど)」についてはある程度コンセプトは固まっている傾向がありますが、そうした商品群をどのようなイメージに仕上げて商品ページにしたいのか?という実践的な部分については漠然としているケースも多いので注意したいところです。
例えば「こんな感じで撮って欲しかったのに希望と違う!」と言って弊社に乗り換えを希望されるお客様の中には撮影業者への伝言ミスなどで欲しい素材の打ち合わせが十分ではない基本的な原因があるようです。
まずは依頼主がしっかりと業者側に伝えておくべき(準備する)項目の知識を深めることで、商品撮影の満足度を上げていきましょう。

ショップのイメージを考える
商品イメージの共有は写真撮影には大事な要素ですが、イメージという曖昧な言葉を業者にどう伝える?
商品販売時のノウハウも含めて解説します。
撮影シーンと背景を考える
スタジオやロケーションなど商品撮影ではシーンや背景を変えることで印象は変わりますが、自社にとってベストな選択とは何か?
シーン別の特徴などを理解して賢く利用しましょう。
着用数と希望カットをまとめる
正確な着用数の提示方法やカット内容による印象の違いを理解して、必要な写真素材を見極めることは商品撮影を成功させる1つのポイントです。
伝達事項をハッキリさせて無駄な費用を抑えましょう。

 

商品撮影に関するテクニックやヒントなど

商品撮影の知識を広げる
モデルコードでは、商品撮影に関する様々な情報をヒント集として積極的に公開しています。
撮影業者が公開したがらない撮影の裏側やネットショップ運営のノウハウ、自社で撮影にチャレンジしてみたい方に向けてのテクニックなど情報は満載です。
今後、必要とされている商品撮影サービスは「スタジオ主体のサービス」ではなく、お客様と共にじっくり理想の商品写真を仕上げていく充実したサービス展開だと考えています。

お問い合わせ